
ありがとうございました。
【主催者より 展示会を終えて】 5日間続いた展示会「ヒカリノオト」が終了しました。 何よりもまず先にひとこと、 本当に本当に、ありがとうございました。 5日間の間、私のことを知っていて遠方から来てくれる友人、 何かで情報を見て来てくださる方、通りすがりでたまたま入ってくださった方、 別の用事で来たのになんだか巻き込まれてしまった方、 たくさんの方が展示を見てくださいました。 すべてが嬉しくて、ずっとどきどきわくわくしていました。 今回の展示会は入場料もなく、オープンスペースでさせていただいてることもあり、 合計で何人の方がこの展示会に来てくださったのかわからないし、 みなさまにどう感じてもらえたのか、分かる術もありません。 だけど、最終日までの間に、この展示を目的に2度3度と繰り返し来てくださる方が 話しかけてくださる方だけでも10人以上いらっしゃいました。 初めて来てくださった時には初対面だった人も 最終日には「また来ました」と、写真をみて、ヘッドホンをつけてゆっくりと 何回も音楽を変えながらお酒を飲んだり、本を読んだりしてくださっていました

MEDIA
NYLON JAPANに掲載していただきました。 展示会は3月7日まで。 お友達をお誘いのうえ、ぜひ遊びにきてください。 https://www.facebook.com/nylonjapan/posts/1263635560338724?__mref=message_bubble

zine tami
Here is the TAMI ZINE with the accompanying vinyl record, also named"tami". For ¥3.000 you can purchase both items together. The zine contains some photographs taken by Ayana Hirose while she was traveling around the world with her father, artist Kimiaki Hirose, whose pictures you can view here in the space around you. The record contains the actual sound samples from some of the far away places she and her father photographed and traveled together. The zine also features a s

ヘッドフォンで感じる空間
今回の展示会では、AIAIAIのご協力のもと ヘッドフォンを着用して音楽を聴くことで、自らの感性を最大限に膨らませつつ アーティストの世界感、そして写真の世界感を楽しむことができる空間に挑戦しました。 ① dig! and choose ② set the head set ③ trip into the photograph

MEDIA
BANANAに掲載していただきました。 とうとう明日、オープニング。 http://bnana.jp/mags/hikari-no-oto/ ここに至るまでの長いようで短かった数ヶ月、数年。 どきどきとわくわくとハラハラ。 楽しみです。